森ガール森由美子の日記

アクティブライフの森ガールです。よろしくね。

コウノトリになった王様

マーシャのコーデは、水玉ドット赤色サラファンにプラトークです。
ウィルヘルム・ハウフ※1のアラブのおとぎ話、カリフ・ストーク※2を、彼女の人形たちに、アレンジしてお話します。言語を理解することは大切です。因みにマーシャは英語を勉強しています。 彼女は教科書をかかえて、新しいおとぎ話を語ります。


マーシャのおとぎ話(17)カリフ・ストーク

Машины сказки - Калиф-аист (Серия 17)


アラブの王様、カリフはある東洋の国を治めていました。王様には誰もが満足していましたが、ある一つの事が彼を悩ませまていました。カリフは鳥の言葉を理解することを熱望していたのです。彼はすべての手下の賢者に助けを求めましたが、誰も彼を助けることはできませんでした。


カリフは悲しくなりましたが、突然、怪しげな小さな男が彼に近づいてきました。彼は大きな鼻とロバのような耳を持ち、肩にはオウムが座っていました。その男は、自分自身は異国の魔術師であると紹介し、カリフに問題の根本的な解決策を提示しました。


たった一言「ムタボール」という言葉を発し、宙返りをすれば、鷺になることができます。 鷺は鳥であり、鳥はお互いの言語を理解しています。喜んだカリフは拍手し、その言葉を言って、宙返りをしました。小さな男は彼に鏡を見せると、カリフは自分自身の替わりに、ターバンをした、長い脚の鷺を見ました。


お人好しのカリフは、小さな男が彼の王座を奪い取ることを望んでいたのを知りませんでした。鳥になったカリフは全然魔法を解くことができません。なぜなら彼は魔法の言葉を忘れてしまったのです!


意味が分からない言葉を覚える事は簡単ではありません!すでに魔術師はうす笑いしながら、カリフの頭からターバンを取り上げ、王座に座り、足を垂らしていました。彼はカリフに、考えるための1時間を与えました。この間、彼はこの小さな男の名前を推測する必要がありました。


そのような問題を処理することは、カリフにとって、なんでもない事でした。そう、オウムが彼を助けてくれたのです。その男の名前はロシア名のイワンあるいは英国名のジョン※3のようなものだと思いましたか?いえいえ違います!Rumpelshnobelなのです!その名前を、鳥になったカリフは大声で叫びました。


魔術師は怒って消えてしまいます。オウムは美しい女王になり、カリフと幸せに暮しました。ほら、言語を理解すると言うことは、何と有益なのでしょう!



註※1ウィルヘルム・ハウフ:ドイツの作家(1802~1827)で、代表作は「コウノトリになった王さま」を含む童話集「隊商」や小説「皇帝の肖像」など。


註※2カリフ・ストーク:カリフは初期イスラム社会の最高指導者の称号。ストークはstork「こうのとり」。日本では「コウノトリになった王様」で知られています。


1969年ソ連テレビ映画「カリフ・ストーク」

1981年ソ連アニメ「カリフ・ストーク」


註※3ロシアのイワンと英国のジョン:どちらも聖ヨハネから派生した洗礼名です。ロシア男性名のイワンは、古き佳き時代のソビエト/ロシアでは女性名のマリア(愛称はマーシャ)と並んで、非常にポピュラーな名前で、石を投げればイワンかマリアにあたると言われた程です。日本の太郎と花子、英語圏の Jack and Betty のようなものでしょう。


後記:ドイツ人の原作らしく、ストーリーがロジカルにきちんと詰められているように思います。鳥の鳴き声を聴いて、何を言っているのか知りたいのは、誰でもある事ですね。オウムは元々人間の言葉を理解する鳥であるという前提で、悪者の言うことは理解していた訳です。しかしオウムから聞き出すためには、人間のままではダメで、鳥にならないといけない。カリフは鳥になったため、聞き出せたのです。オウムは最後に女王になりますが、悪者はおそらく高貴な娘をオウムにしていて、自分が王位を奪ったときに、元の貴婦人に戻すつもりだったことを伺わせます。悪者はカリフに考えるための1時間を与えるとか、最後に怒って爆死するとか、ドイツのアクション映画でも見ているようですね。



ブログ村に参加しています。
よかったらクリックして下さいね。

にほんブログ村 ファッションブログ 森ガール系へ
にほんブログ村